2007年11月16日金曜日

環境デザインⅡ「四角く切り取られるデザイン」課題

番組の設定ですが一言で言うと「テニスに関するトーク番組」です。出演者は3人でレギュラー2人とゲストが毎回1人です。MCのテニスマニアの芸能人(勝村政信さんとか)が現役や元プロのテニスプレイヤーの人たちとテニスに関するマニアックな話をします。

これが正面です。
セットはテニスクラブのクラブハウスをイメージしています。ゲストは上手の登場口であるドアからプレーを終えたという想定で、テニスバッグを背負って入ってきます。出演者は3人と言いましたが、もうひとりはアナウンサーがクラブハウスの受付役で奥の下手寄りにいます。番組で使うVTRや小道具が受付の机にはしまってあってMCが必要な時に取りにいったり、アナウンサーが手前のソファまでもってきたりするという設定です。深夜番組でゆったりとトークするという想定なので、2人は椅子ではなくソファに座ってもらいます。

次に上手です。
こちらにゲストが座ります。クラブハウスということで後ろには自販機が見えています。窓からはテニスコートが見える設定です。





次に下手です。
こちらにはMCが座ります。受付にはアナウンサー、その左側にはクラブハウスの貸しラケットが掛けてあるのがみえます。






最後にどんびきです。
クラブハウスは木造をイメージしていて全体的に茶色のゆったりした印象が伝わればいいと思いました。両側の2本の柱は視聴者に建物の中をイメージしてもらう為に設置したのとカメラが上手と下手を撮影する際の奥行き感やアクセントにしようと考え、設置しました。